☆本記事は2分で読めます。
2021/10/5更新
『いろいろありすぎて、どの参考書を使えばいいのかわからない。』
『問題集を買う必要はあるの?』
『無機化学ってどうやって勉強してる?』
こんなお悩みを解決します。
☆本記事の信頼性
東大で化学を学んでいた僕の経験と、東大や他大学で化学を専攻していた友人(20人)の話を基に、この記事を書きました。
化学を愛してきた僕たち化学ガチ勢が、厳選した参考書と問題集です。
☆本記事のポイント
・院試、定期試験対策にオススメの参考書、問題集5冊(無機・分析化学)
・無機化学の効果的な勉強方法【参考書を読むだけはNG!】
今回紹介する参考書・問題集で勉強すれば、難関と言われる東大・東工大・京大の院試でも確実に得点できる実力が身につきます。これを保証できる良書です。
☆関連分野の参考書・問題集について
無機化学のおすすめ参考書
☆シュライバー・アトキンス無機化学 (上)
難易度 | |
オススメ度 |
☆シュライバー・アトキンス無機化学 (下)
難易度 | |
オススメ度 |
学部1年生や、これから無機化学を学ぼうとしている人にオススメの参考書です。ビジュアル的に見やすく、章末問題に良問が多いため、初学者が基礎を学びやすい参考書です。
☆レイナーキャナム 無機化学
難易度 | |
オススメ度 |
僕が1番オススメする参考書です。
オススメの理由は以下のとおりです。
・雑学を交えた内容で、読み物としてもおもしろい
・東大理学系化学専攻の院試で圧倒的に有利になれる
東大の西原さんが和訳されたこともあり、東大ではレイナーキャナムを使用して授業が行われています。ゆえに、理学系化学専攻の院試では、レイナーキャナムから無機化学の問題が出題されます。
東大理学系化学専攻の院試を受験するなら、買わない手はないですね。
院試、定期試験対策にオススメの問題集
☆無機化学演習―大学院入試問題を中心に (化学演習シリーズ 7)
難易度 | |
オススメ度 |
この問題集を完璧にすれば、院試で解けない問題は無いでしょう。
特に各大学の院試において頻出の『分子構造』と『遷移金属化学』はこの一冊で完全にカバーできます。
僕の周りは皆、この問題集を利用して院試対策を行っていました。
院試を受ける人は絶対に買っておくべき問題集です。
☆無機・分析化学演習―大学院入試問題を中心に (化学演習シリーズ)
難易度 | |
オススメ度 |
『無機・分析化学演習 大学院入試問題を中心に』は、昔からある有名な問題集です。
無機化学の基礎から応用まで、幅広い問題を取り揃えていてます。定期試験対策や知識の定着に利用する分にはいいと思いますが、院試対策に利用する分には、レベルが少し低いように思います。
他にも問題集はありますが、定期試験対策から院試対策まで、上記の2冊だけで十分です。
残りのお金で、他の分野の参考書・問題集を購入しましょう。
☆有機化学についてはこちら
もっとも効率的で効果的な勉強方法・対策方法
無機化学のもっとも効率的で効果的な勉強方法は、問題集を何度も解くことです。問題を解く過程でわからないところは、参考書を徹底的に読み込んで理解しましょう。参考書は辞書的に使った方がいいです。
めんどくさいかも知れませんが、錯体などの構造は全て書いて考えましょう。立体構造を理解しやすいからです。
無機化学に関しては、繰り返し問題集を解いて定着させていくしかありません。紹介した問題集をやり込んでみてください。
☆分析化学のおすすめ参考書・問題集
☆勉強の息抜き
最近僕が読んだ漫画を紹介しておきます。勉強の息抜きにどうぞ。