本記事は2分で読めます。
2021/3/16更新
『オンラインで研究室訪問を行うことになりました。』
『オフラインの研究室訪問と何が違うの?注意点は?』
今時の研究室訪問の事情について紹介します。
☆本記事のポイント
・オンライン研究室訪問の注意点が分かる
・オンライン研究室訪問を成功させるポイントが分かる
・オンラインでも教授に好印象を与えられるコツが分かる
オフライン研究室訪問との大きな違い
コロナの影響でオンラインにて研究室訪問を行うケースが多くなりました。
まず、オンライン研究室訪問がどの様なものなのかを理解するため、オフラインの研究室訪問との違いを紹介していきます。
1つずつ見ていきます。
違い①|研究室の雰囲気・実験設備を実際に見ることができない
オンラインの研究室訪問では、研究室の雰囲気を感じたり、実験設備を実際に確認することができません。
ここがオフラインの研究室訪問と大きく異なる点で、オンライン最大のデメリットです。
研究室配属後のミスマッチを防ぐためにも、志望度の高い研究室に関しては、なるべくオフラインで研究室訪問を行うようにしましょう。
違い②|教授以外(スタッフや学生)と接する機会が無い
2つ目の違いは「スタッフや学生と接する機会が無い」ことです。
オフラインの研究室訪問では、教授と1対1で話をした後に、スタッフや院生と話すのが一般的です。
スタッフや学生と話をすることには次のようなメリットがあります。
特に、過去問の入手や院試の対策方法を聞けることが最大のメリットです。
しかし、オンラインの研究室訪問では教授と1対1で話すだけになってしまいスタッフや院生と話す機会がありません。
違い③|交通費や時間がかからない
オンライン研究室訪問では、家にいながら研究室の情報を収集できるため、交通費などがかかりません。
遠方に住んでいて「新幹線や飛行機を使わないと研究室訪問できない」という人にはすごく嬉しいメリットです。
オンライン研究室訪問で気をつけるポイント
次にオンライン研究室訪問で気をつけるべきポイントを紹介します。
基本的にはオフラインの研究室訪問と変わらず、
- 丁寧なメール文を心がける
- お礼の挨拶を忘れない
- 質問事項は事前に考えておく
など、当たり前のことができていれば問題ありません。
これらに加えて、「できれば更に良し」というオンライン特有の注意ポイントを以下に記します。
特に重要なポイントを見ていきます。
ポイント①|文面でのやりとりを丁寧に
オンラインでの研究室訪問では、オフラインと異なり、テキストコミュニケーションのみであなたの印象のほとんどが決まってしまいます。
ゆえに、いつも以上に丁寧なやりとりを心がけましょう。
☆アポメールの書き方・テンプレ
ポイント②|カメラはオンにする
表情が分かった方が、ストレス無く会話ができると思います。
あなたがどの様な人なのか、印象に残りやすくするためにも、カメラはオンで面談に挑んだ方がいいです。
ポイント③|院生の連絡先を聞いておく
これが最も重要なポイントです。
研究室のリアルを知るためにも、過去問や解答を入手するためにも、必ず内部生の連絡先を聞いておいてください。
内部生と繋がっているか否かで、院試対策の効率が全然違ってきます。
図々しいなどとは絶対に思われないので、「内部の学生さんの連絡先を頂けますか?」と一言だけ聞いておきましょう。
まとめ
オフラインに比べて何かとデメリットが多いオンラインでの研究室訪問ですが、上記のポイントに注意して、有意義な時間にしていただけると幸いです。
志望度の高い研究室に関してはオフラインで、滑り止めなどの志望度が高く無い研究室に関してはオンラインで、という様に使い分けると効率がいいかも知れません。
☆研究室訪問で聞くべき質問10選